Save the CATs は、現在準備中です。

2021/09/16 07:42

いただいた


ペットショップでのチラシ。


なんと

犬さん、ねこさん用の

クリスマスケーキと

おせちのご予約チラシ。


知りませんでした。。。

おせちまであるとはっ!



内容は、

蒸した鶏肉を割いたもの

鮭とカツオを蒸したもの

田作り

伊達巻

そして紅白のかまぼこ。

税込約1900円ほど。


お魚と鶏肉は

簡単に自分で作れます。

伊達巻とかまぼこは

ちょっと

難しいかな。



そこで、

おせちまでは要らないけど

ねこさん用の

というか

無塩の

紅白のかまぼこ

単品売りなら

買うな。。。と

思ったわたくし。



ロットも少ないだろうから

単価は少々高いでしょうが、

なるべくお安く

どこかで

販売してくれないかしらん。



多分そういう人、

結構多いと思います。



ちょっとねこさんにも

お正月気分で

ご馳走を♡と

考えている人間って。

冷凍でもいいから

お安く作ってくれないかにゃ~。

塩分なしで、意外とスーパーにあるかも!?




漠然と思っていること。

ウェットのねこフードって、

単純に

よいモノを

人間が食べても

とぉ~っても

美味しいものを

作るのって

そんなに高度な技術は要らず

きっと簡単。



ドライの

療養食であったり

栄養素(サプリメント)を

考えると

むずかしい世界だけど。




人間の

塩分を摂ってはいけない人用と

同じものとして、

ねこフードも

パウチでお安く作ってくれないかしらん。



そして

NPOや保護団体さま

個人ボランティアさま向けには

卸価格でご提供。

個人ボランティアさまは

活動報告にて認定。

一般の方には、

定価で販売し

利益の一部を

困っているねこさんのために使用して、

ねこさんを飼っている人は

知っていても

知らなくても

普通に

良いお金の使い方ができる。



そんな仕組みを

毎日欠かすことのできない

フードで行えたら

小さなことが

大きなことになるのかな、、、と

思います。


化粧品などはまさにその理屈ですよね。


するにしても、販路営業は結構必要だけれど。。。





現在は、

はごろもさんのパウチを

うちの子達は食べています。

国産で天然水を使用しており、

食品添加物まったくなし。

原材料は魚のみ。



本当に美味しそうで

かつおですが

マヨネーズを混ぜて

わたくしも食べようかと

思うことが時々ございます。

サンちゃんが一番大喜び。

サンダルフォンさんは

マイケルに負けず劣らず

目ざといし

グルメです。



美味しいもにぉ、大好きにゃ~っ